匙<さじ>

今日、ちょっと鎌倉の円覚寺建長寺に、宝物風通しをやっているというので、
行って参りました。参考↓
http://www.kamakuratoday.com/plan/gyoji.html


それで、北条時宗廟を参拝していただいたしおりが
少し興味深かったので抜粋してみます。

「ひとはおおきく
おのれはちいさく
こころはまるく
はらたてず
きはながく
くちつつしめば
いのちながかれ」

匙<さじ>
匙と言うものは一日何回となく汁の中につけられるが
匙には汁の味がわからない。
しかし舌に汁の一滴をたらせば一度で味がわかる。
どんなに立派な人に接しても、立派な書物を読んでも、匙の様に無感覚ではいつまでたっても何にもわからない。たとえ万巻の書物を読み高等教育を受けても、学問が身に付かないのでは何にもならない。他人を苦しめて自己の安楽を望むものは怨みのきずなに縛られて怨みよりのがれる事は出来ない。この様な人間にならぬ為、今年も日日悔いなく過ごし小さくても一日一善必ずする様に心がけましょう。


要するに、一日一善しろ、ってことですね。
うーん、普通みんなそれぐらいやっている気がします。
でも、何を一善というか、ですね。
やっている人ほど、意識せずにやっているように思えます。


一善、ということではなくても、
毎日感覚を研ぎすまして成長していく、というのは、私の課題です。
最近は、
「あ、今週はこういうことができるようになった」
とか言えるようになってきた気がするんです。
たくさん乗り越えなければいけないことが山積みですけれど、
ちゃんと進んでいっている実感があるのが、
生きている、ということなんですね。